fc2ブログ

2009年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年04月

≫ EDIT

朝、目が覚めて~♪

何故、なか卯で……




メルトが流れているwww



…ネットの時代進化は恐ろしいなあ。
コレがweb2.0か……って考えながら食べた
マーボー丼。
スポンサーサイト



| Real Life | 19:54 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

カクカク

右手の痙攣が止まんない……

これって腱鞘炎?
仕事もメールもツラいんだけど……(T-T)

| Real Life | 09:45 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

35mmフルサイズ。

やっと届いたあああああああああっっっ!!!!!!!!!!!!!!

PICT1064.jpg

ただ、やっぱり感じるものは感じるね。


0.5枚/秒 少ないのは、大きい。


α-9では、5.5枚/秒だった撮影スピードが、
α-900では、5.0枚/秒。

まさかこんなに大きく感じるとは思わなかった。

| photograph | 23:15 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

順番間違えた。

オーダーする店変えたら、

先にこっちが届いたwwwwww

たぶん明日か明後日には届くんだと思うけど。。。
アホい。。。


20090324.jpg



本体はまーーだーーーかーーー!!!


| photograph | 20:34 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

機材そろそろ充実!!!

んー・・・。

【知識不足が露骨に顕れた】

場所はビックカメラ池袋本店。カメラ館。

風景写真専門だったから、『ストロボ』に関する知識は、ほとんど皆無で、

『ガイドナンバー?(;゜д゜)ハァ…』

状態に近かったのですよ。

一応、ある程度調べて行きましたけどねぇ。。。
ただ、特殊で辛かったのが、

ミノルタ→コニカミノルタ→SONYの一眼レフのストロボのマウント部分は、
他のメーカーと違って特殊過ぎるから、選べる商品が少なすぎるってこと。

で、やっぱり、α-900も欲しいなー って思ってることも店員さんに話をしていると、
SONY純正のストロボを買った方がいいってこと。

ただ・・・


高い。


ガイドナンバー50以上で、そこそこ明るいストロボが欲しかったのですが、
まぁ、そこは我慢して、ガイドナンバー43のストロボを買うことにしました。
言っても、光が届く距離にしてみれば、2m短くなった程度。
そこで大きな差が生まれることって、正直思いつかないのが本音。

≫ Read More

| photograph | 21:19 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

竹橋駅にて。

20090314195225
磁気定期券は確かにそうだなwww
PasmoとかSuicaの定期なら
ありえにくいが!!


てゆか、こんな貼紙があるってことは、
過去にあったんだろうなあww

| Railway | 19:50 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

一時的なものかもしれないけど・・・

抑うつ状態が、思いっきり再発して、大変なことになっちゃった。

原因は、たった一通のメール。
営業さんからのメール。

すごい挑発的。
怖かった。

『そっちの部署で今どんな動きしてるかわかんねーんだけど。』
っていう口語的に攻撃的な文面。



・・・今の私には、耐えられなかった。

≫ Read More

| Real Life | 23:40 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

抗体

ててててってて~♪(よくある効果音)
【pathは、めざましどけい にたいするぼうぎょりつがあがった】

起きれねえ……

| Real Life | 08:25 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

文字がまともに読めん

眠さMAXから1週間がスタート


こどもの頃は大嫌いだったブラックコーヒー。
今じゃ1日に何杯飲んでることやら。

≫ Read More

| Real Life | 13:27 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

検証結果

飲み会翌日朝、
大宮での乗換での話。

6時28分 大宮着(高崎行き)
6時30分 大宮発(やまびこ71号盛岡行き)

の乗換は、

不 可 能 じ ゃ な い


ただし、それなりの前準備等々が必要なので、
ある程度覚悟の上実施しましたよん。

| Railway | 06:43 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

2009年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年04月