≪ 2013年02月
| ARCHIVE-SELECT |
2013年04月 ≫
≫ EDIT
2013.03.31 Sun
magrpath I'm at 多賀SA (上り/名古屋方面) (犬上郡多賀町, 滋賀県) http://t.co/6vhgr2D136
03-30 09:56
だばぁ (@ Shell 養老SA 上り線) http://t.co/8TRYQEYEoe
03-30 10:22
I'm at ラウンドワンスタジアム 名古屋西春店 (北名古屋市, 愛知県) http://t.co/4zI1khTsjH
03-30 10:48
I'm at 名古屋高速 東新町出口 http://t.co/ExeE5co7yv
03-30 11:19
I'm at 千種ステーションビル (名古屋市千種区, 愛知県) http://t.co/wudSTs7PHF
03-30 11:41
I'm at D's Kitchen (名古屋市千種区, 愛知県) http://t.co/eUZ89q01sN
03-30 11:52
@moctober30 ふぉ!ww
03-30 11:54
I'm at 千種駅 (Chikusa Sta.) (名古屋市千種区, 愛知県) http://t.co/8dtg0Pu2rn
03-30 12:25
#Ustream で 今日は名古屋でセッション会!ゲリラ配信です! 配信中!ぜひ見にきてください。13:24 http://t.co/9oaIYQmSOD
03-30 13:24
@Ustreamで '超!MA&G+音が悪いけど配信ちう!'をライブ配信中です。視聴、チャットでのご参加お願いします! - http://t.co/9oaIYQmSOD (1:33午後)
03-30 13:33
≫ Read More
スポンサーサイト
| Real Life
| 03:00
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2013.03.29 Fri
magrpath さーて、今日のまぐねっと!は、@djsouchou さんのDJをお送りしながらですにゃ。
03-28 07:55
ねみぃ!
03-28 12:45
職場の隣のコンビニに、澪! http://t.co/7WZYa9LxiA
03-28 12:56
まぐねっと!少し遅れます!!仕事ががが
03-28 20:21
まぐねっと!第81夜 今夜は、総長さんのDJライブがあります! ( http://t.co/9oaIYQmSOD で配信中)
03-28 20:30
まぐねっと!第81夜 今夜は、総長さんのDJライブがあります! http://t.co/3rO2nMqgHq
03-28 21:49
@tsh_paper お疲れ様です…;
03-28 22:01
@tsh_paper 教えられることがあれば教えるのですが;;
03-28 22:04
@tobirabito きましたわあああああww
03-28 22:04
@tsh_paper 何故dcpromoしたのか、経緯が気になるけれども、今度ゆっくり聞かせてください><
03-28 22:10
≫ Read More
| Real Life
| 03:00
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2013.03.28 Thu
magrpath 天候によって大きく左右されるというか…朝の起きやすさ、起きづらさで、天気予報観ずとも今日の天気が悪くなることがわかる…。自律神経失調症に含まれるのだろうか?この前見たサイトだけだと、そうも受け止められるけど;;
03-27 08:05
手持ちのモバイルSuica乗れる感動 (@ 松ヶ崎駅 (K02)) http://t.co/u4yqW58wba
03-27 19:07
デポジット乞食しなきゃ。
03-27 19:14
いくら鈍感な私でも、今回ばかりはアタマにキた。他の企業ならありえない。転勤族って呼ばれる、家族ぐるみで苦労している社会人に対して謝れ。結婚して旦那の家に引っ越したはいいが、転勤辞令が出て通えないから、転勤の辞令を取り消して欲しいって言って、それが通るって、何なんだ?この会社は。
03-27 19:18
寝過ごしナーーーーーーーー (@ 大和八木駅 (Yamato-Yagi Sta.) w/ 2 others) http://t.co/JPR6N2A179
03-27 21:23
私は正直者が馬鹿を見る世界が嫌です。この会社には、あまりない。
03-27 21:35
| Real Life
| 03:00
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2013.03.27 Wed
magrpath 4ゲームで、トータル978行ったとか、もう限界です。
03-26 23:11
自分でも不気味なくらいストライクが続くと、逆にパニックになるもんだね。
03-26 23:14
どっちもだよ!w<RT
03-26 23:21
残り3営業日、私は今の職場に対して、何ができるのだろうかということを考えたけれども、でも、ただただ、ありがとうって言いたいことだけ。
03-26 23:43
| Real Life
| 03:00
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2013.03.26 Tue
magrpath 若かりしころのデラ。
03-25 00:01
DTA欲しいなぁ…
03-25 00:04
@tobirabito 絶対いうと思ったwww
03-25 00:05
ゆーひがしずーむーおんがくしつーでー
03-25 00:05
たまこモチマッズィwwwwwwwwwwwwww
03-25 00:07
藤森なう。
03-25 00:08
かんなwwwww
03-25 00:08
しおちゃんかわいいwwww
03-25 00:09
ポイントカード100冊ってすげえよな…;
03-25 00:12
出た。イケメン京アニCM。
03-25 00:12
≫ Read More
| Real Life
| 03:00
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2013.03.26 Tue
音響って、難しい。
音響って、大変。
音響は日の目を浴びない。
正直、そんな印象、私も持っています。
私だって、みんなと同じ様に演奏できるのなら、
セッション会で演奏してみたいなぁって思うことだって、
全くゼロだったかというと、そうでもない。
母親が、隣の部屋で、大正琴の発表会の練習をしている。
始めて5年ほどになるし、そこそこ上達してきた。
私に楽譜の読み方を聞きに来ることもなくなった。
この前、発表会に行ってきた。
母親が演奏しているところを目にした息子。
表舞台のに立つ親と、裏部隊で活動する息子。
結構不思議な感じがしたし、
嫉妬もした。
私、安いなりにも、ベース持ってるのに、何してるんだろう。
そう考えることも多々。
あるじゃん、表舞台に出る方法。
ベースでステージ上で動き回ればいいじゃん。
ちょっと毎日3時間ずつ練習したこともあったけれども、
不器用というか、手の抜き方がわからないというか。
練習すればするほど、イライラがいっぱい溜まってくる。
失敗したら、イイイイイ!!って叫びたくなる。
眉間にしわを寄せて練習している自分がいる。
あ、おかしい。
そんなことまでして、ステージ立ちたいの?
Skypeでいろんな人が演奏している、練習している音を聞く。
うらやましい。何でそんなに自在に音が出せるの?
悔しいなぁって思うことだって、いっぱいあるんだけどね。
----------
私はけいおん!が好きで、豊郷に行く機会が増えてきたわけです。
昨年のちょうど今頃、
5月5日に行われる『新入生歓迎会2時間目』で、
何かお手伝いができないかどうかで、悩んでいた頃です。
もうすっかり有名な話になりましたが、たまたま登校した時にPAが組まれていて、
そのまま音響の担当として入部したっていう経緯があります。
ただ、私の今までの音響の知識は、
・ケーブルのつなぎ方
・ミキサーの操作の仕方
これだけしかありませんでした。
唱歌室でのセッション会、毎回見ているだけだったのが、
突然音響担当という立場になった時、本当にいろんな苦労もしたけれども、
いろんな人が協力してくれたことは、言うまでもありません。
ある人が、『ギターでよかったら、音色のこと教えられるよ。』
って言って、自分のギターとギターアンプとエフェクターを私の前にボンと置いてくださりました。
高音を持ち上げたらどんな感じになる?キンキンするよね?
中音持ち上げたら、抜けが良くなるけれども、響かないよね?
低音持ち上げたら、こもこもした感じになるよね?
色んな試行錯誤をさせてもらえました。
部長のイズミさんとは、ドラムのマイキングの話をします。
イズミさんとライブに行った時は、ドラムの音のことについてよく教えてくださります。
特に印象に残っている言葉。
『リムショットは、PAを通さないと出ない音なんだよ。』
実際には生音でもある程度は出るけれども、限界があるのです。
スネアにマイキングする大切さを教えてもらった瞬間です。
あ、そうそう。それ以前に、
ドラムっていっぱい叩くところがあるけれども、
名前を覚えたのは、豊郷で、です。
スネアとフロアタムの違いが判っていませんでした。
これ、マジなお話。
そんな私が、今こうやって音響やっているのは、
『音響として、演奏者と会話をするから。』
私は、演奏者にはなれない。
どの楽器も演奏できない。
それでも、何とかうまくやっていけているのは、
演奏者の話をできるだけ聴く様にしているから。
ギタリストさんが、自分の音を我慢している。
そしたら、多少音量が上がっても、ギターアンプが足元にあるよりも、
スピーカーの可聴域に入る位置にギターアンプがあった方がいいんじゃないかな。
ドラマーさんがベースの音が聞こえない。
ベースアンプ、別に前向きじゃなくてもいいよね?
それぞれの立場をできるだけ聞いていきました。
唱歌室は、私のハコだ!って言いたくなるくらい、
色んな試行錯誤してきました。
そしたら、面白いんよね。
この人がこんな演奏をする、だとか、
こんな弾き方をする、だとか、
見えてくるのですよ。
私は、自慢したくて、他の人にも体験してほしいって思って
ここに書いているわけじゃないってことだけは、ここで伝えておく。
演奏が楽しいなら、ぜひ最高に楽しい演奏をしてほしい。
それを私が聴いて、かっこいいって思いたい。
たまに、本当に恰好いい演奏をしている人がいるとき、
音響の立場を、忘れます。
PA席で、腕を上げたくなる衝動。
PAの席って、一応全部の音が聞こえます。
チャンネルを選べば、それぞれのパートの音が聞こえます。
たまに、聞き入っていることがあります。
私も、観客として、軽音部を楽しんでいるんだなぁって思う。
そしたら、MCも兼ねている時に、MCの特権として、恰好よかったところを言える。
技術的なノウハウは一通りいろんな本とかサイトとか見て、
覚えられることは覚えたつもり。
もちろん、難しい計算式とかあるのは、覚えきってないけど;
文系なものなので。
元々、オーディオの知識があったりとか、
家にいいオーディオ設備があるわけではないので、
音作り的には、まだまだこれからという部分はあるけれども、
1年間、私が豊郷で勉強できたことって、
実は自分ひとりの力ではなくて、
色んな演奏者さんがやさしく教えて下さったから。
もちろん、元放送部長もかなり親切に教えてくれた。
音響って大変。
事前準備からいろんなこと考えたり、
当日の指示出ししたりとか、本当に大変。
でも、演奏者と観客が盛り上がっている姿を見たら、
大変さは一気に吹っ飛ぶ。
演奏者が演奏しきった時の疲労感と同じものを、
音響は終わった後に感じている。
| Real Life
| 00:31
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2013.03.25 Mon
magrpath こんなこともあろうかと、録画しておいてよかった。
03-24 09:21
バトルなう (@ 近江大橋) http://t.co/OQNQ99eHCZ
03-24 11:49
I'm at 丸亀製麺 大津膳所店 (大津市, 滋賀県) http://t.co/XWwGMNuePu
03-24 12:09
早すぎたか (@ 大津市生涯学習センター) http://t.co/aMUhFSWgvy
03-24 12:10
京阪がトラブル起こす珍しさ。
03-24 12:24
うわぁ、、、
03-24 12:49
市民ホールでライブっていうのも、どんな感じなんだろうね。常設スピーカーなのか。それとも設置したのか?声優さんのライブツアーなら見たことあるけど、この規模では初めてなので、ちょうどいい機会だわ。
03-24 12:50
あ、名刺忘れた。まあ、、、何とかするか。
03-24 12:52
受付の子も女子高生。一生懸命やってる感じが好印象ですにゃ。
03-24 12:55
開演5分前で、部長が来ない事案。
03-24 12:56
| Real Life
| 03:00
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2013.03.24 Sun
| Real Life
| 03:00
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2013.03.23 Sat
magrpath @tobirabito おっはーーーです!ちょっと豊郷町に提出してきてほしい書類があるので(ry 冗談です。楽しんできてください!!w
03-22 07:50
うおおww<RT
03-22 07:52
今日は 50 回 腹筋しました! #365daysApp http://t.co/t0IOIZN6FT
03-22 08:02
@tobirabito いや、大丈夫ですwwwwwこちらが持っていかないといけないのでwwハンコ貰わないといけないところもありますし!w
03-22 08:05
え、今のプリキュアって、レイトショーあるの!!!??? http://t.co/RJyBYUMHsP
03-22 14:11
@moctober30 さんきゅう!!!かーーーなりいい感じだと思う!!!!!!!もお想定を上回るというか!!
03-22 19:33
@siva_star 需要に見合った上映してるよね!ww
03-22 19:34
@miyacchi21 わーい、これでレイトショー価格で何回でも観に行ける!!www
03-22 19:34
@moctober30 共催側のTOPから、かなりいい評価してもらってます!『なるほど!こう来るとはいいね!』っていう感じでw
03-22 19:45
@siva_star 入場者特典のペンライト振ればいいんです?w
03-22 19:45
≫ Read More
| Real Life
| 03:00
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2013.03.22 Fri
magrpath @djsouchou まじか…orz バックアップから戻せる様なものでもないですか…?』
03-21 07:47
え!?学校の撮影していないんですか!?(鬼畜) RT @h_jyuunin: 来た! http://t.co/pjOictyXHo
03-21 12:05
@h_jyuunin でしょ!?でしょ!?!?www
03-21 18:31
@h_jyuunin うおおお、時間的に間に合ってるwwwwwww
03-21 18:37
【4月以降の郵便局お取次ぎのご案内】 Softbank:新規契約・MNPで1000ポイント(従来通り) 機種変更でも500ポイント付与(New)
03-21 18:39
昨日のたまこまみた。うん、なるほど。
03-21 19:06
12月の給料過払いで3月の給料で調整か…orz 年末調整やらどうなるんだって話を今思い出したんだけれども…細かい数字だから大丈夫か…?;;
03-21 19:09
うーんと、確定申告の期間、終わったんだけど…大丈夫なのかね…;
03-21 19:11
兄貴が、自分の息子と一緒にプラレールで遊んでいる写真を見ていて、おそらく兄貴は私のことを思い出してくれてるんだろうなぁと思うとちょっと嬉しかった。私のプラレールの本気度は、半端なかったからな…。
03-21 19:31
あれ、私の家のパソコンの音響って、結構よかったりする?;;
03-21 19:58
≫ Read More
| Real Life
| 03:00
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2013.03.21 Thu
magrpath 二日酔いからの、、、買い物。。うげぇ。
03-20 10:29
まあ、一人で二軒目行ったんはいいにしても(久しく行っていない、馴染みの店)立て続けビールの後に、ワインサービスされて、チャンポンになっあことが原因ということが言うまでもない。
03-20 10:31
売るもの売ったー (@ らしんばん 京都店) http://t.co/gEZtltlEz7
03-20 11:46
ヒストリーボックスポスター付きでげと!! (at @Animatekyoto) http://t.co/iPZ1HCvPkz
03-20 11:48
駅名から推測つかないかと思ったが、全国まわってるねぇ。。
03-20 11:49
ぐぬぬぬ、、、 #突発ぐるぐる花見
03-20 11:50
@tsh_paper 店舗特典がないっぽい。ポイント溜まってたメイトで買いました。1箱だけ。。
03-20 11:52
重い。ほんと、重い
03-20 11:52
天候の悪化と同時に、体調がどんどん悪化;
03-20 14:38
@kazu67_ 届いてるけど、嗜む余裕が無くて、、、ごめんね。。。お礼も言えてなくて。でも、ありがとう!!
03-20 16:55
≫ Read More
| Real Life
| 03:00
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2013.03.20 Wed
私の人生を大きく動かしやがったアニメ作品が2つあります。
ひとつは、魔法陣グルグル。
高校時代、何もよくわかってないながらにも、オンラインで友人を作り、オフ会ってものに参加して、大阪のComicCiyuに一般参加。
その夏、姫路でのオフ会に参加。
そして、高校生の身で、新幹線に乗り、コミケデビュー。
かれこれ、12年ほど前のお話ですが、
今でも、その友人と遊んでいます。
高校の同級生ですら、交流が少なくなったのに、、、。
そして、当時はやっぱり高校生。
至らぬことっていっぱいあったんよね。
そんな私をしっかりと叱ってくださった方もいらっしゃいました。
幸せ者ですな。本当に。
私の基礎、感情とかは、
多分ここで出来上がったんじゃないかなと思います。
そこから、デザイン系に進みたいと思って入った大学で、システム系の勉強したら面白くてSEになったって経緯もあったり。
さて、大学に入って、しばらく、アニメ離れ期間がありました。
理由は、「動かないアニメを見ていても面白くない」
ん?っていう理由ですが、ちょうど、セル画からデジタルへ移って行く期間だったのですよね。
それ自体はいいのですが、例えば、刃物で敵を切りつけるシーンで、
真っ黒の画面で、ただ白く斜めに線が入って、ぐしゃっていうSEが流れる。
そんなの、見覚えありませんか?
4人くらいの女の子がこちらに向かいながら横並びにおしゃべりしながら歩いていて、
背景だけが手前から向こうに流れて行くだけで、
女の子の位置は動かずに、上下にだけ動いて、歩いている風に見せている。
デジタル化したことによって、手を抜かれている感じがすごくして、
アニメ離れをしていました。
そんなときに友人に見せられたアニメが、
涼宮ハルヒの憂鬱の、ライブシーンでした。
なんだ、この動きは。っていう衝撃だけでした。
あ、アニメ離れしている間に、進歩したところはあるんだなぁっていう嬉しさと同時に、アニメーション制作会社を意識する様になりました。
そこからだろうね。京アニがっつりになったのは。
さて。
東京に住んでいて、アニメもいっぱい見られる社会人生活。
とりあえず、食わず嫌いせずに1話ずつ見て行こうーって思ってた時に、
けいおん!って作品に出会ったわけです。
OPの動き方とかからして、事前情報を全く仕入れてない私でも、
「あ、京アニ作品だ。」って思って、OPの最後をみたら、やっぱり京アニ。
そして、1話から感じる、妙な違和感。
5月5日、とあるグルグルの友達からの一言で、全てがすっきりしたのです。
「修学院近辺らしいよ。」
私の家から車で10分弱。
もうそこからは、高校時代のアニメ好き友達との再会だったり、
いろんな人を巡礼案内しました。
そして、月に一度くらいかな。
豊郷小学校旧校舎群にも、足を運ぶ様になって、
演奏している人を見たり、グッズを作っている人を見たり
私なりに写真に収めたり。
よくいる、聖地巡礼者の1人になってました。
そんな中で、少し思っていたことがあって、
「いつも、巡礼でお世話になっているから、5月5日の、同人誌即売会でスタッフになって貢献したいなー。」
って思ってました。
豊郷ティータイムに声を掛けようかなと思っていた頃でした。
ある日、市バス先生ととびら先生とで唱歌室に入った時に、
アンプとスピーカーが置かれていて、
セッション会が行われていました。
大学時代のサークルで、放送関係をしていたので、
懐かしいなぁって思って、
ミキサーの近くに寄らせていただいたら、
触らせてももらえたり、ケーブルを引いたりと、
何か色々とお手伝いが始まってしまいました。
久々に触るミキサー、、、でもなくて、自宅にもあるんだけど、
大きくてアンプも内蔵していて、
結構感動していあ記憶があります。
そのセッション会、3時くらいに一度休憩が入って、
休憩時間中もミキサーを眺めていたのですが、
休憩が終わっても、PAさんが戻ってこない。
あれ?って思っていたら、私の真横に、リアル澪ちゃん。
そして、はじめましてな方から、
「ごめん、MCやってくれへん?」の一言。
ただの見学者のつもりが、
一気に演奏者を束ねていく担当に。
そこから、私の人生がさらに変わった瞬間でした。
セッション会終了後、5月5日に何かお手伝いしたい旨を伝えたら、
軽音部としてスタッフできるよってことを教えてもらえて、
そのまま入部に至ったわけです。
、、、、私の知る限り、部員じゃない人が唱歌室でMCをやったのは、
多分私だけだと思う。
楽器の演奏はできないし、ベースの練習をしても上達しないし、
軽音部には縁がないのかなーって思っていたのですが、
まさかまさかの、PAっていう立ち回りでした。
そのまま6月中旬のの深夜3時に、放送部部長になり、
パラダイスでみんなとわいわいしていたり。
どんどん、いろんな職業の友人が増えて行くことになって、
いろんなお話を聞くことができる様になってきました。
さて。
これが私のHistory BOX。
けいおん!は、原作もアニメも終わった。
グルグルは再開してくれた。
私はこれから、どんなHistoryを作って行くのだろう。
まずは、
私の友達になってくださった皆さんに、
ありがとうござます。
| Real Life
| 13:28
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2013.03.20 Wed
magrpath 母『枕カバー洗うから、カバー持ってきて。』 私『』
03-19 07:57
I'm at 花咲酒蔵 ウメ子の家 四条河原町店 (京都市下京区, 京都府) http://t.co/6egzFlvndJ
03-19 18:52
I'm at 鉄鍋ぎょうざ酒房 杏っ子 (京都市, 京都府) http://t.co/sVn2AXrgWa
03-19 22:27
ひとり二次会してきた。ふらふらぅ。
03-19 23:30
どうしよう。長細い枕カバーが、すげえふっかふかなんだけど!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
03-19 23:58
| Real Life
| 03:00
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2013.03.19 Tue
magrpath 低気圧が近づいている日の体調は激悪…;; 何だろうこの法則。
03-18 07:57
前の職場の先輩も同じことを感じてたけれども、お医者さんに聞いても特にお話はなかったんだよなぁ;;
03-18 07:57
第16回ヲタトークフェスタ in 豊郷 ~聖地にふれたよ~2013年4月28日(日) 開場:13:00 開演:13:30場所:豊郷小学校旧校舎群 講堂チケット:前売り/当日:800円 ドリンクチケットなし
03-18 08:00
このイベントで、音響担当します。結構また本気で音響やりますので、皆さん遊びに来てください。サイリウム片手に!!!
03-18 08:01
入場料800円でライブが楽しめるって、そうそうないよな…。。
03-18 08:04
何が何だかわからない足元!!!www
03-18 13:08
元気じゃないmagrもたまにはいいじゃない。。。
03-18 13:11
今日のおしゃべりクッキング、あじのソテーらしい。まぁ、あのセリフがなぜかすぐに思い浮かんだわけだが。
03-18 13:12
#nowplaying 心の旋律 - 白浜坂高校合唱部 TARITARIを全部見ているわけじゃないけれども、この曲が大好きで、何回でも聞いてしまうな。
03-18 21:14
| Real Life
| 03:00
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2013.03.18 Mon
magrpath 卒業おめでとう。PA席から、ちょっと感動してました。<RT
03-17 01:24
正直あの機材展開を、4月28日に1時間で仕上げる自信がないという。。
03-17 01:29
あぶね、起きれた… #precure
03-17 08:33
最終回かー。 #precure
03-17 08:35
俺ら『触手シーンくるか!?・・・・・あー・・・・』 #precure
03-17 08:39
まて、ちょっとまて。これ、小学生以下向けアニメじゃねえだろ!?!?!?!??!!?
03-17 08:42
入場者プレゼントのペンライト欲しい。 #precure
03-17 08:45
話す前にさっさと引き上げないと大変だぞ… #precure
03-17 08:47
初4画面きましたー。 #precure
03-17 08:51
あの、まこぴー、みんなと遊ぶ暇あるんすか?;;
03-17 08:58
≫ Read More
| Real Life
| 03:00
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2013.03.17 Sun
| Real Life
| 03:00
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2013.03.16 Sat
magrpath おはようございます。。ご心配お掛けしました。
03-15 07:55
慣れない業務に就くと、すっげえ疲れるものですな…。同じ職場で違う業務になっただけで一気に疲労が出てくるのに、転勤先ではどうなるやら…;;
03-15 07:55
@hodaka0312 デパートの中にある郵便局なのです。
03-15 12:41
これが届いたー!! http://t.co/HZ57rt8zGa
03-15 19:10
安価とはいえ、IPSのモニタはやっぱりいいわぁ…。
03-15 19:33
@kobarin_77 ありがとです。ちゃんとキャリブレーションまでやりたいのですが、機材が無かったり。IPSパネルでも随分安価になったものですわ。。
03-15 19:46
明日の機材パターンとか、講堂の貸出費用の徴収方法とか、どんだけ人が集まってもらえるかとか、どんだけ演奏してもらえるかとか、どこまでみんなに教えられるかとか、
03-15 23:06
そのあとの意見交換会、どんな話し方しようかとか、どんな内容を話そうかとか、いろんなこと考えたいけど、
03-15 23:07
もう今は、いいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!って叫びたい。明日、普段の元気なmagrが出せるか自信がない。
03-15 23:07
ああああああ、キャパちいせええええええ!!くそちいせえええ。俺のキャパって、おちょこみたいなもんじゃねえかよ!!!!!!!!!
03-15 23:10
| Real Life
| 03:00
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2013.03.15 Fri
magrpath ・・・・・・・・・・・・モニター買ったはいいが、15000円…とはいえ・・・・・・・・・・・けいおん!のCDどーすんだ・・・・・・・・(冷汗
03-14 07:56
【お詫び】 今日のまぐねっと! おやすみしますorz 体調がががが。
03-14 21:12
| Real Life
| 03:00
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2013.03.14 Thu
magrpath パソコンのモニタが、逝ったっぽい・・・。
03-13 00:14
@tobirabito 別のモニタに接続したら、問題なく表示できたのです。あと、バックライトは点灯しているのですが、モニタのMENUが、ボタンを押しても一切表示されなくて;
03-13 00:16
細かい検証は明日回すとして、今日は寝よう…。IPSじゃないモニタで、1024*768なので、作業がつらくてつらくて。
03-13 00:18
よさそうなものメモ。 http://t.co/mG0uwKY8jL
03-13 00:18
もいっこメモ。 http://t.co/ofYMQKIgYN
03-13 00:21
検証してみたけれども、このパソコンのモニタが壊れたっぽいので、別のモニタを接続してツイートできてる。
03-13 07:59
ケーブル断線を疑ったけれども、全く別のPCを別のモニタに接続したときには使用できたので、断線ではない…
03-13 07:59
んで、別PCに壊れたと思われるモニタを接続したら、電源ランプは点灯(使用中)にも関わらず、画面は真っ暗。。。
03-13 08:00
これにするかなぁ。http://t.co/ABX5jqrZBM
03-13 08:06
ん?16日音出し禁止って話が流れてるんだけど、午前中は講堂でTTTさんの卒業式イベントの演奏依頼がきているだけで、3階でセッション会は行えるし、午後は放送部で音響チェックを講堂で行うから、そこで演奏できる人が欲しいです。
03-13 13:06
≫ Read More
| Real Life
| 03:00
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2013.03.13 Wed
magrpath こんなかわいいくしゃみは無理!<RT
03-12 07:50
今日は 50 回 腹筋しました! #365daysApp http://t.co/t0IOIZN6FT
03-12 07:52
今日は、長野県北部地震から2年。明日は、静岡県東部地震から2年か。
03-12 12:55
@kagari DOG DAYSだね。
03-12 19:01
マスコンの隙間に入ったのなら、確かに、機器への影響って心配になるけど…そんなところに硬貨が入る隙間なんてあるんだ…
03-12 22:29
| Real Life
| 03:00
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2013.03.12 Tue
magrpath 実は、部員数って、個人的にちょっと気にしている。2人増えてる。あ、土日にみんな声かけたんだ。って想像したら、朝からすごく元気になりました。
03-11 07:57
2時46分は仕事中なので、黙とうができないと思います。先ほどいたしましたが、まずは『東京に居ながらにしてあの時感じた恐怖は、忘れない』という気持ちを、お客さんとお話します。
03-11 07:59
次はこちら側というお話をしょっちゅうテレビで見ています。天災は、忘れたころにやってくる。絶対に忘れてはいけないことです。もしもの時はこうしよう。改めて家でお話しないとです。
03-11 08:02
涙が、、出てきた。。。あの声、大好きなんだよ。。。
03-11 12:45
とっつぁん、あの世でまた楽しそうにルパン追い続けてくれ。。
03-11 12:47
ちょうど、今の時間から、こたつに入りながら、まりあ†ほりっくをパソコンで見始めた、2年前。
03-11 13:17
私の、3月11日の、ツイートまとめ。http://t.co/OURWEtFnzv
03-11 13:21
@yuta_murakami お世話になりました。。。
03-11 18:53
| Real Life
| 03:00
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2013.03.12 Tue
久々に毒吐き日記になるかと思います。
えっと、予め書いておくと、
豊郷のメンバーへのけん制も含んだ内容です。
magrさんお怒りというわけでなく、
私はこう考えるんだけどなぁーっていう意味で。
私は、日本ボウラーズ連盟っていうボウリング組織の会員で、
元々は東京の支部に所属していたんだけれども、実家に戻ると同時に京都へ移籍したのです。
まぁ、京都では成績は伸ばせないわー、大会は日程調整できないわー…
散々な状態なのですけれども、周りのみなさんが
『大丈夫よー。参加できるときに参加して、楽しんでやー』
っていう雰囲気で、今ボウリングをさせてもらっています。
正直なところ、東京にいた時よりも収入は減っているし、練習時間は確保できないし、
色んな言い訳を書き出せば、キリがないけれども、それでもやっていけている状態なのです。
私は、20代らしいボウリングっていうのが今のテーマで、
ゴルフでいうところの芝読み、レーンを読むことををあまりせずに、勢いでボウリングをしている感じ。
そりゃスコアも伸びないんだけれどもね。
で、3月31日は、京都の支部と滋賀県の支部との合同で、大会が開催されることになっていまして、
3月30日に名古屋に行く予定なので、そのまま長浜で開催される試合に出ようかと思っています。
今日、京都の支部長さんとお話をして、色々と驚いたことがありまして。
≫ Read More
滋賀県の連盟の人数が、現在7人しかいないということ。
関西の各都道府県のボウラーズ連盟の支部は、関東と比較して、発足してまだ日も浅いのもあるのですが、
当初は40人ほどいた滋賀のメンバーが現在はそれだけの人数になってしまったって話を、今日聞きました。
何があったんです?ってもちろん気になって聞いて見たら、
『支部長のやり方が気に喰わないだとか、言っている人間が何人かいて、
それが広がりに広がって、派閥を生んで、毎週の練習会も開催できないくらいになった』
ってことらしいです。
単純に、
『Aさん』っていう人が支部長をやっています。もちろん、お金は貰えないどころか、年会費は負担しています。
そのやり方が自分には合わない、もっとこうすればいいのになぁって思う『Bさん』がいたとします。
でも、Aさんは自分よりも年上だし、言いづらいだとかいう理由で、
Bさんが、『Cさん』と、何等かお酒の席や、一緒に練習しているときにでも、
『Aさんのやり方が、いまいちやりづらいんだよねぇ』
っていう言葉を言ったとします。
優しい性格のCさんは、『Bさんがこんな風に思っているよ』ってAさんに言うかもしれません。
まぁまぁな性格のCさんは、『まぁまぁ、そうは思ってもねぇ…』って流すかもしれません。
厳しい性格のCさんは、『お前支部長になんてこと言うんだ』って叱るかもしれません。
組織運営をうまくしていく上で、上下関係はある程度弁えないといけない部分もありますが、
それだけでは風通しは悪い組織になるので、優しいCさんな人が多いです。
ただ、支部長が
『そうは言われても、これが自分のやり方だし…それならBさんが支部長やってほしいなぁ』
って思うわけなのです。
が、支部長を変えるって、そう簡単にできるもんじゃありません。
平日に休みが取りやすい人だとか、毎回開催される大会にはほぼ参加する人とか、
そういう条件がいくつかあります。
仮にBさんにその資格が無いとしましょう。
手の打ち様がないですよね。
Aさんのやり方として、Bさんのやり方を取り入れることも可能な範囲でできるかもしれませんが、
Aさんもいっぱいいっぱいな可能性があります。
Aさんに余裕が無い場合は、Aさんのイライラの方向がBさんに向いていきます。
Bさんは元々Aさんをよくは思っていなかったわけです。
次第に、AさんとBさんの距離は離れていきます。
さて、問題は間に挟まれたCさんです。
その状況を理解できたCさんは、AさんとBさんを近づけない様に配慮するでしょう。
そしてCさんは、他のDさんなどにも、問題が起きていることを伝えて、
なるべくAさんとBさんを近づけない様にするでしょう。
それが、数十人単位で行われていた過去が、滋賀県のボウラーズ連盟の支部で起きていたそうです。
でね…個人的には、喧嘩両成敗とも思うけれども、
Bさんの非の割合が大きいって思っています。
どこが非か。
Bさんが、『Cさん』と、何等かお酒の席や、一緒に練習しているときにでも、
『Aさんのやり方が、いまいちやりづらいんだよねぇ』
っていう言葉を言ったとします。
ここ。
自分の中で、
『やり方が合わないけれども、まぁまぁ、納得できないなりにやっていくか』
と、自己完結していれば、問題は大きくならずに済みました。
そして、Aさんにも問題が全くゼロではないです。
支部長にせずとも、別の役割として、Bさんを起用することだって可能だったかもしれません。
問題が起きた組織は、相手の性格の根底部分の愚痴を言い始めるところから、
フィナーレを迎えてしまいます。
『あの人、すぐに怒る。』
『あの人、私があんなことをしたら怒るのに、自分もやってる』
『あの人、私の意見を聞いてくれずに、自分の意見ばかりを通そうとする。』
ついには、
『あの人の投げ方、気に喰わない。』
『あの人があんな高いスコアを打つとか、ちょっと信じられない。』
そんな技術的な愚痴に発展していっていました。
それが、組織の崩壊の状態です。
たぶん、滋賀県の日本ボウラーズ連盟の支部は、無くなるでしょう。
でね、私がここまで書いて、言いたいことはね、
趣味の中での組織は、
学校じゃないんだぞってこと。
Aさんのやり方が仮に本当におかしいとしても、Aさんの教育をする組織ではないのです。
研修カリキュラムを組んでいる組織ではないのですよ。
BさんがCさんに言ったところで、
どうしようもないのです。何にも進展していないのです。
CさんがAさんを指導できる立場、例えばボウリング以外では、
学校の先生と生徒という関係や、親子であれば何かに進展したかもしれません。
でも、それはすごく稀なケースであって、通常考えにくいです。
こんなイベントがやりたい。
こんな風にみんなと遊びたい。
って思う前向きな気持ちは、私は大好きで、どんどん聞きたいなと思います。
でも、『あの人のやり方がおかしい』っていう話をたまに聞きますが、
少なくとも私は、
教員免許も持っていない、人を指導できる様な人間ではない。
あと、私は1984年、昭和59年生まれです。
私よりも年上の人の愚痴を私が聞いたところで、何もできません。
私だって思うことは多々あります。
こうやって書いているのも、実際どうなのよっていう考えも持っています。
趣味でボウリングもPAもやっているけれども、いっぱいイライラしていました。
いっぱい怒られながらも、我慢しているところは我慢していました。
年下ってそんなもんです。
自分が教える立場になった時に、
『あの人を反面教師に、後輩を育てよう』
って思っておけばいいだけです。
大人の喧嘩の仲裁ほど、
後輩に示しがつかないことはないだろ?
▲ Close
| Real Life
| 01:16
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2013.03.10 Sun
magrpath @mik_naruto 単純に、番組の視聴年齢層の問題じゃなかろうかと思ったのだけれども…。。
03-09 00:46
I'm at 稲沢グランドボウル (稲沢市, 愛知県) http://t.co/qd6XypEWGd
03-09 10:36
I just unlocked the "Greasy Spoon" badge on @foursquare for checking in at diners! Bring on the burgers! http://t.co/h3KK1ZTXIM
03-09 10:37
I'm at ガスト 稲沢店 (稲沢市, 愛知県) http://t.co/oVgf0fBlET
03-09 10:37
@nardy_ ボウリングの試合なのです!
03-09 14:19
@nardy_ ボロボロでした(´°?????????°???????? `)
03-09 19:47
ふえええ、、6ゲームで620とか、、、、やばすやばす。。。。
03-09 19:47
間違えた。1220だ。。。やばす。。。 (;: ? 3?;)
03-09 19:49
I'm at 名鉄一宮駅 (Meitetsu-Ichinomiya Sta.) (一宮市, 愛知県) http://t.co/idHtdg8B6W
03-09 20:07
I'm at 尾張一宮駅 (Owari-Ichinomiya Sta.) (一宮市, 愛知県) http://t.co/OH5CihtvTD
03-09 20:08
| Real Life
| 03:00
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2013.03.09 Sat
magrpath 通勤中にiPadで、溜まった深夜アニメを見るという、夢のよーなことをしているなう。
03-08 07:56
極限まで恥ずかしい。
03-08 07:56
@kobarin_77 タブレットサイズで、ロングシートでやってます。。。慣れるまでは大変です。。
03-08 07:58
大事件やないか。。
03-08 07:59
縦カットしたきゅうりを、ちくわに詰め込むお弁当って、うちだけじゃないんだ!?って驚いた、みなみけ視聴中。
03-08 08:00
通勤電車で、ラブライブ見る恥ずかしさ
03-08 08:17
@Tomohiro_Nanri 色変わるのですよ。。写真を取り込んだ時に困るのです。。
03-08 08:24
結構、制服で選ぶ子多いと思うのになーw
03-08 08:27
へえ、UDXの中に学校あるのかw
03-08 08:28
@siva_star 流石にそれは無理だが、聖痕の、、、を見るとかだと、同じ気がする!
03-08 08:31
≫ Read More
| Real Life
| 03:00
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2013.03.08 Fri
magrpath なんか、持ち込まれる企画がいっぱいあって、嬉しい限りなんだけど!?
03-07 07:48
だが、残念ながら、アニメ消化時間が刻々と減って、若干つらい感じ。無理やりでも自分の時間作らないと、「3回目」はあっちゃいけないからな。。。
03-07 07:49
やばい、これ導入するか。http://t.co/WwR6zZvy1E
03-07 07:59
6000系で天満橋まで、、、腰がが。
03-07 08:00
@hase_yuka ああ、正夢ってありますよね!
03-07 08:01
研修がフリーダムになってきた。男性3人、女性35人の中の研修で、私含めて男2人が、悪乗りしすぎw
03-07 17:54
同期がいないんで、同い年ってだけでテンション上がるなぁ。
03-07 17:55
たぶん、能動的に研修を受けすぎて、周りの女性陣から面倒臭い集団に思われてなかろうかw
03-07 17:58
I'm at 祇園四条駅 (Gion-shijo Sta.) (京都市, 京都府) http://t.co/E30azeucoL
03-07 18:35
新しい職場に挨拶してきた。極度に緊張したけど、職場内の雰囲気が明るすぎて、ちょっと眩しいくらいでした。絶対大変だけど、やっていけそう。そんな気がします。
03-07 19:24
≫ Read More
| Real Life
| 03:00
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2013.03.07 Thu
magrpath @tsh_paper まぐねっと!もどうなるのかわかんないね…;;
03-06 02:15
@HAM_AZ 誰かわかんないけど、特段私の中で対応しないといけない事案って今はないですよー?
03-06 12:45
@HAM_AZ あー、個人的には私がコメントしてから何も反応がないですし、今のまま何も返事しなければ、どのバンドからも声を掛けられない状態なので、このまま流しちゃおうっかーっていうつもりです。それでも参加したい気持ちがあるのでしたら、アクション取るでしょう。
03-06 12:57
スルースキル、大切。けん制も、大切。
03-06 13:03
でも私の中では、真摯さが大切。
03-06 13:06
I'm at Caffe VELOCE 淀屋橋店 (大阪市中央区, 大阪府) http://t.co/KbsEqjAkaZ
03-06 17:39
@sensuikazuhiro 代わりにのみますよ!?
03-06 21:35
| Real Life
| 03:00
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2013.03.06 Wed
magrpath っていうか、端末の無くし癖が酷いなぁ。。端末専用袋を作ろうかと思った。京子のゲロ袋でまずは運用しようか。。。
03-05 08:05
PocketWiFiを電車内に忘れて、帰宅したら自宅の無線LANで作業していたら、忘れているのに気づいたのが23時。朝一電話したらあるってことで、通勤中に事務室に寄りますって言って、さっき寄ったら、駅長さんが対応してくださった。。ありがとうござます。 @eizandensha
03-05 08:05
研修が、非常に美しい寝落ちを誘うが、今必死。
03-05 11:22
そんな夫婦喧嘩に憧れるわwwwwww
03-05 13:23
自分頭悪いっす。なので、必死こいて考えて、文字打って、Google先生にも頼ってるんです。不器用の塊だなwwww
03-05 18:34
マニュアル営業大っ嫌い主義なんでね。。。自己開拓するのが好きなんですよー。
03-05 18:38
平日休みになったら、1000円で叡山電車の1日乗り放題切符買って、朝から晩まで、きらら号の展望席でiPadで作業するって楽しそうだな。ところどころ電波がやばいが。。
03-05 18:44
@mopotosakai 自分の家に帰るだけじゃないですかw
03-05 18:48
私が土日に遊べるのは、たぶん今月が最後。来月からシフト制になります。最後くらい、爆発して色んなことさせてくだしあ。
03-05 18:52
あと、この話は豊郷に限るけど、私が今やっていること、PAを含めて今年中に全て引き継ぐ必要があるって危機感を持ってます。誰かに引継ぎたい。けど、やりたくないタスクは押し付けたくない。magrみたいなこと、やっていきたいって人がいたら、全力でいろんなこと教えたい。
03-05 18:55
≫ Read More
| Real Life
| 03:00
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2013.03.05 Tue
magrpath 今日から1週間日帰り出張、研修。。。
03-04 07:47
珍しいものなのかというか、他のコンビニチェーンも進出してなかったのか、、、な?
03-04 07:48
ガタァ
03-04 07:49
やばい、研修の講師が半端なくおもろい。
03-04 15:58
@tobirabito その件については、申し訳ないです。。
03-04 16:04
@siva_star なまもの、、、、!?
03-04 16:07
某医者と相方さんがアクロバティックなTL。元気だー!
03-04 17:50
iPadでRAW現像したけど、パソコンで見たらどんなだろう。
03-04 17:51
@siva_star 青森在住の人と、当時東京在住だった人が、鹿児島中央駅前で待ち合わせたこともありました。
03-04 17:53
@tobirabito けいおん!!を、鹿児島の宿で見ていたGW....もう3年ほど前?
03-04 17:56
≫ Read More
| Real Life
| 03:00
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2013.03.04 Mon
3月2日に数ヶ月ぶりに唱歌室でのセッション会でPAやりました。
いつも通り、LazyのキメのところでBassを持ち上げたのですが、
久々にやったら、
音割りましたorz
PAのこんな練習も大事だね!!!うん!!!!
で、まあいろんな問題がひしめき合う昨今の唱歌室、
わたしゃやったるわっていう勢いで、色々やりました。
メモ程度に留めておきたいということ、
そして、パクりたい方は、ぜひパクってくださいっていうことで
ここに書いておきます。
≫ Read More
まずは、お客さんの入りづらい感について。
この問題って、どんなものでも「組織」ってなっている以上、
そこに入りづらいっていうのは、誰だって、どんな組織だってそうなのです。
例えば、自分に子どもがいて、サッカーを習わせたいと。
地元にはサッカースクールがあって、そこそこレベルも高い。
さて、知り合いにサッカースクールに通っている人がいなければ、
どうやって、自分の子どもをスクールに入れよう、、、って思うかなって、私は思ってます。
まあ、それが、「日本人」なんですよ。
大学の講義、自由席。
後ろから埋まるのが日本。前から埋まるのが欧米。
やりたい気持ちをアピールできる人は日本人では、少ないんですよね。
『じゃあ、組織側から誘ってくださいよ!』って言うのは、全くのお門違い。
組織に入りたい気持ちをどこでアピールするか、
その組織に入りたいのであれば、その組織について予め下調べなりして、1歩踏み込んでみることが大切。
まぁそれでも問題というかクレームが絶えないもので。
いい加減私も『そこまで言うなら、じゃあ誘いましょうか~』っていう開き直りで、
PAしつつ色んなことしました。
お手本になれば嬉しいけれども、人それぞれやり方が違うと思うので、
あくまでこれから書くことは、私のやり方です。
だから、自分のブログに書いたのです。これが決定した内容ってわけじゃないので、
履き違えない様に注意してくださいね。
1、演奏中は、外に出る。
まぁ外にどれくらい音が漏れているかっていうチェックも兼ねてはいますが、
まだまだ豊郷には、初聖地巡礼者さんっぽい人もいるんだなぁっていう印象を昨日感じました。
そんな人に、こちらから声を掛けてみるところからスタート。
『どーです?中でけいおん!の曲、演奏してるんですよー。入ってみません?(チラッ』
くらいな感じ。で、ドアは、私が開ける。そしたら、中から曲が聞こえて、ちょっと楽しそう。
覗いてみよっかな?って気持ちが芽生えたら、自然と足は動くものです。
2、リクエストは積極的に聞いて回る。
1人が2回・3回リクエストしても気にしないくらいで、リクエストボードを回しました。
『グループで1曲のリクエストじゃないですよ?1人1曲リクエストしてくださいよ?ww』
『お気に入りの曲ってありますか?U&Iですか?私も好きなんですよー。んじゃぁぜひぜひ。』
3、積極的にお客さんをイジる。
MCで『ボーカルさん、募集しまーす。特にリクエストしてくれたあなたー!ボーカルさんいませんかぁ~?チラッ』
くらいの感じです。
私の定型句はいつも
『軽音部、こんだけ楽器演奏できる人間がいるのに、ボーカルが一番少ないんですよ…。ホント、お願いします。』
って言うこともあります。
まぁそれでも、ボーカルまでやって下さる方は、10人いて1人いたらいいかなってくらいです。
4、こまめにmixiの宣伝をする。
私の口が次のセリフを覚えているので、そのまま書きますね。
『皆さんこんにちは。とよさと桜高軽音部という集まりです。毎週土日に、けいおん!の聖地と言われている、ここ豊郷小学校の唱歌室で、(飽きもせず)セッション会を行っているグループです。mixiのコミュニティを中心に活動しています。mixiに参加されている方は、コミュニティ検索で、ひらがなで『と よ さ と』って入力したら、一番上に出てきますので、ぜひぜひご参加ください。ボタンひとつで軽音部員になれます。』
5、演奏中に時間が余裕があれば、入ったお客さんと一緒にコールする。
場所は、上手側前方の、演奏者控え部分の様な場所ではなくて、
できればホワイトボードに近い、お客さんと近い位置がいいかなって思っていますが、ここはまだ模索中。
消音化が進んできた昨今なので、
『何回か来られているんですか~?』とか
『レベル高いですけど、私は1曲も演奏できない部員なんですよー』とか、
他愛もない会話をしてもいいかもしれません。リクエストした人の横にいって、
一緒にコールしてもいいかもしれません。
ポイントはこんだけです。
で、このやり方を押し付けるわけではないのですが、このやり方をベースにするのでしたら、
曲を演奏していないメンバーが分担してやればいいだけのお話なのです。
例えば、1をやりにいったメンバーがいるって見つけたら、誰かが2と5をやればいいだけ。
もちろん、メンバーが楽しむことも大切だけれども、
お客さんが少ないなぁって思ったら、探しに行くのも楽しいものです。
ただ、必ずMC役は、誰かが引き受けてください。
ここだけは個人的には押し付けたいところなのですが…。。。
私がいたら、私がやりますが(というか、MCできなかったら私の存在意義がなくなりますが)
口下手でも、MCがいるだけでちょっと、ピシッと見えるものです。
雑音を出している人がいたら、MCがけん制すればいいだけです。
唱歌室で楽しむっていうのは、自分たちが演奏をして音を合わせて楽しい、っていう要素もあれば、
『お客さんがいっぱい入って楽しい』って要素も、たぶんあるんじゃないかなと思います。
その為にも、少しだけみんなで役割分担をすればいいだけです。
続いて、お昼休みの音出しについて。
これについては、2年以上前からずーーーっと問題になっていることで、
(私が入部していない頃からずっと。)
ずっとずっとグレーな部分ですよね。。
その為にも、みやっちーにさんがガンバったりとか、
私とHAMさんが話し合ったりとか、色んなことをしてきましたが、
最終的には、『臨機応変』になるのですが、
ある程度の私の中での基準は設けていますので、記述してみますね。
これも押し付けではないので!
まず、全体的なことについて。
イズミさんの言葉を借りれば、
『オフの状態』にするべきかなって思います。
ライブハウスで言うところの、自分の出番で演奏することを『オンの状態』
楽屋で最後の練習する状態はアンプに繋がないので『オフの状態』
ってことらしいです。バンド経験が無いのでわからないのですが;
じゃあ、弦楽器からどうしたらいいかなって考えた結果が、
エレキについては、アンプに繋がずに練習をする分にはいいんじゃないかなと思います。
そこに、レイヤーさんの撮影が入れば、場所を空ける、
レイヤーさんが楽器を持っていなければ貸してあげられる、
ちょっと楽器に興味がある人が入ってきたら、ホイホイできる、っていう、
ちょっとおいしい位置づけです。
初心者さんを交えながら、グループで練習していれば、
『初心者でも教えてもらえるのかな?』
っていう雰囲気も伝わってくれるかと思います。
ただし、アコースティック楽器については、常時『オンの状態』になってしまいます。
じゃあ、どうしよう。
この時期や雨の日には厳しいことを言っちゃいますが、
『芝生の上でやればいいんじゃないかな?』
って思います。
けいおん!の聖地として定着しているので、楽器の演奏者がいてもおかしくない公共の施設です。
もちろん、近所迷惑にならない程度で。
アコースティックの楽器を3階で音出しOKにしてしまうと、
エレキ楽器でアンプに繋がないという不公平感が、音量的に出てしまう為という理由です。
サックスとアコースティックギターのアンサンブルを芝生の上で…って、
ちょっと素敵じゃないですか(ぁ
続いてドラムについて。
これもアコースティック楽器になってしまうので、芝生の上で・・・・・・というのは無理ですよね;;
考えていることはいくつかありますが、お金のかかるお話もあるので、無理強いはできませんです。
まず、前提として、トラさんがいいドラムマットを作ってくださっているので、
エレキ・生ドラに限らず、ドラムについては、マットごと上手側に寄せちゃいましょう。
エレキであれば、電源を抜けば、ただのパットの塊なので、叩いても楽しくありません。
生ドラがあれば、スティックがあれば叩いちゃう人がいるかもしれません。
1、ビニールシートをかぶせる。
ドラマーさんにとって、スティックをクロスに置くのが、使用してはいけない…っていうサインなのかな?
そんな話を聞いたことがあるのですが、一般の人にはわかりませんです。
一般の人が理解できそうな案として、ドラムにシートがかぶさっていれば、
それをどけてまで使おうっていう心理には働きづらいって思います。
余っているカーテンでも何でもいいかもしれません。ドラム全体を覆ってしまうというのもアリかなと思っています。
2、カホンを買う。
今までの案だと、ドラマーだけが昼休みに何もできないことになります。
雑誌を束ねてガムテで留めて、アコースティック隊と一緒に叩いてもいいかもしれませんw
カホンだと小さい音で芝生の上でアコースティックでできるかな、ひとつの妄想です。
ただ、高い…orz
まぁ、ほとんど私の中での妄想なので、色んな意見あるかなーって思うので、
あえて、自分のブログに書いてみたのです。
私は、軽音部員が楽しい休日を過ごしてほしいって思っていますし、
聖地での盛り上げ役になってもらえたらいいなーって思っています。
そして、その仲間が増えれば、もっとうれしいなぁって思っています。
人間同士、ちょっと気に喰わないこともあるかもしれません。
楽しいことをやりに豊郷に行っているのに、そんな中で気分悪く終わらせたくはないですわ。私も。
これだけ人数がいたら、それに比例するかの様に、色んな問題が出てくるのは、
どこだって、誰だってそーなのです。
でも、みなさんほとんどが20歳超えた大人なのですから、
1歩でも0.5歩でも歩み寄って、ちょっと頭使って、ちょっと脚も使ってみませんか?
私は、玉屋で、疲れながらも『今日は楽しかった』って言う皆さんの姿が、
すごく好きなんです。
▲ Close
| Real Life
| 18:57
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≪ 2013年02月
| ARCHIVE-SELECT |
2013年04月 ≫