03/12のツイートまとめ
magrpath
@kuro53 おお!お疲れ様です!よかったー!
03-12 00:07@tobirabito 震央が南下すると、首都圏もそれなりに揺れるです。ちょっと安心して寝られないですに。。
03-12 00:08@tsh_paper 徒歩帰宅お疲れ様でした。。少しずつ戻すしかありませんな。。
03-12 00:18終夜運転を決めた鉄道会社はすごい。だけど、今から新たに移動をし始めようと考えるのは控えよう。安全な場所、暖を取れる場所に今いるのでしたら、そこに留まりましょう。
03-12 00:32ちーと、、まともに寝られないじぇ。。
03-12 00:44緊急地震速報で目が覚めた。
03-12 03:22津波注意報追加で、津波到達しない沿岸が無くなった。
03-12 03:23寝られないぜい、、、くう。
03-12 03:46今度は新潟県!?緊急地震速報
03-12 04:00長野県北部で震度6強、、!
03-12 04:02
全く余震じゃ無い位置で地震が起きてると、本当に怖いね。。。
03-12 04:06緊急地震速報の前に有感したね。
03-12 04:09ちょっと地震、余震の回数が多いので、このまま待機。
03-12 04:282箇所で地震が起きたら、余震の回数がハンパない。。。
03-12 04:48青森で震度4の地震て。。え??
03-12 04:54静岡が震央の緊急地震速報が流れている、、
03-12 06:24緊急地震速報 再度甲信越。
03-12 06:35やばい、眠いのに、これ寝られねえ。。。
03-12 06:42都心に出る交通手段はできた様だが、とりあえず自宅待機を継続した方が賢明だ。。ボウリングなんてできたもんじゃない。
03-12 06:44@kobarin_77 今日は延期らしいです。と、参加しない私が言うのもあれですが。。
03-12 10:15@kurusu_sharyou 気をつけて!
03-12 10:18不急不要な外出は避けておきます。
03-12 10:21こんな情報が流れていますが、@tobirabitoさんはどの程度の深刻さか、なにか教えていただける情報はありますか? RT @googlenewsjp: 東京電力、節電呼びかけ 「極めて厳しい電気の需給状況」 http://bit.ly/gcg8gl #googlenewsjp
03-12 10:24@tobirabito 無茶ぶりだと思いますが、、すまぬです。。
03-12 10:24とりあえず、仮眠上がり。暖房とか避けているから、ベッドから出ていない。。パソコンではテレビだけを利用。TwitterはiPod touchから。
03-12 10:32@tsh_paper それは同じことを思ったです。
03-12 10:36@kobarin_77 お疲れ様でした。そしてゆっくりお休みくださいです。
03-12 10:57もう少し寝ておきますに。
03-12 11:29@gogatu57 よかった!おつかれさまー!です!ガスが点くだけでもすごい安心感!
03-12 12:28@kurusu_sharyou よかった!おかえりなさいです!
03-12 12:29木曜日に大量に買出しとご飯炊いておいてよかった。問題は停電したら溶けるものばっか。。ごはんも冷凍したし。?
03-12 12:32配線整備。停電後、パソコンをUPSでシャットダウンした後、ルーターとモデムだけを給電させて、ネットアクセスを少し確保する予定。
03-12 12:57軽く買い出しができるかどうか、近くのスーパーまでいってきます。遅いかもしんないけど。。
03-12 13:29帰宅なうー。
03-12 14:06@wendyhome マジですか。。アプローチが傷んでるとか地震で被害が出るとか…大変です;;
03-12 14:07近くのスーパーで、非常食コーナーが作られてた。温めるだけで食べられるおかゆとか、カップ麺とか。カセットコンロは売り切れ。でも、使わずに食べられるものをチョイス。
03-12 14:10地下鉄の様子も見てきたけど、ダイヤ通りではないにしても、走ってるだけすげえありがたかった。ただ、今日はもう外出しない。
03-12 14:12@liraaira 新しくなっても、この高さはやっぱり壮観ですのぅー。
03-12 14:13輪番停電 って単語、教えてもらったことが昔あったけれども、現実目の前だからの。。。とりあえず今日自分の地域がなるかもしれない って思って動こう。
03-12 14:34アキバの店舗さんも、みんな節電協力してるみたいだに。早期閉店とか、展示ライト消灯とか。。私もエアコン止めてる。パソコンだけは勘弁して(T_T)テレビが見られなくなる。。
03-12 15:47うひ、やっぱりアメリカまで津波行ったか、、、て2m以上もあったのかよ。。
03-12 15:48チリはさすがだなあ。高台避難で被害者出ず、か。
03-12 15:51ちょと大きい揺れきたな。
03-12 15:58震源は東京湾て。。本当に帯状な震源域だなあ。
03-12 16:02電気を少しだけつけてすぐに消しても、おこたは、意外とぬくぬく。テレビをつけて、TwitterはiPod touchで。何かあれば、おこたの下に直ぐに潜れる。ただ、最大の問題は、余震を全身で感じることだ。
03-12 16:10@wendyhome 風向きからしてありえませんですね。ただ、節電は本当のお話です。ただ、今日停電するか、明日停電するかは、地域により異なるためわかりません。毎日、今夜停電してもいいように備える必要がありますに。
03-12 16:51寝られる時に寝ておこうかと思ったのですが、テレビを付けていると新しい情報が入りすぎて。。
03-12 16:59省電力モードへ。。テレビだけはそのままで。。
03-12 17:00@tsh_paper すげえ勢いで流れますよなう。。て、うちが流し過ぎか、、、?
03-12 17:01@kagari 余震をバンバン感じるが、寝られる時に寝ておく!ヤシマ作戦に参加しないといけないし!w
03-12 17:03@tsh_paper やりすぎかな、と思いつつ、大事な情報はついついね。。。非公式にしない様にだけは気を付けてるです。
03-12 17:06聞く気になれるかどうかは別だが、、娯楽はこう言う時には大事だと思った。疲れた時の糖分補給。
03-12 17:19@ori_bu 何日にどこの地域で停電させるかは、日替わりの停電です。今日停電しなかったから明日もしないとは限りませんし、今日停電するかもしれません。数日間は、今夜停電するかもしれないという気持ちで、電池の用意などをしましょう。
03-12 17:54@lingnoga @ssmkm お疲れ様です。お気を付けてご帰宅をー!
03-12 18:14@kuro53 情報見る限りは動いていると思うですよ。相当本数は削っていますので、数十分間待つ必要があるかもしれませんが。。
03-12 18:17@hyo6 60Hz地帯の発電設備には余力がありますが、周波数変換設備のキャパシティの関係で結果としてあまり意味が無いことになっちゃいます。
03-12 18:21昔、『送電線をたどれば全国どこにでも行ける』って教えてもらった。50Hz地域の人間として協力できる限りがんばる。電力会社が違っても、電気のやりとりはしてもらえるから!
03-12 18:26@gogatu57 うちにも来てたです。。。初期落ち着きが無かった私も、さすがにこれには。。
03-12 18:27笛付きのヤカンって、お水入れすぎたらもしかして笛鳴らない…?;;
03-12 19:34@siva_star やっぱりか。。。。。
03-12 19:36@kayosa あう。。壊れたかと思った。。
03-12 19:37目の前でもくもくしてるのに鳴らないいから、壊れたかと思った…。やっぱ入れすぎダメらしい。。
03-12 19:37@kayosa まぢかww いや、お茶を多い目に作っておこうかと思ったのですがww
03-12 19:40@gotchheppoko 今沸かしたお茶飲んで落ち着いたです。。
03-12 19:40@kayosa せっかく湧いたお茶がもったいない!ww
03-12 19:41@kayosa スーパーで久々にお茶パックを買いましたわさ。数日間暖房使わない、ってつもりでいるので、コーヒーとかお茶が身に染みるです。
03-12 19:44@kayosa なにその美味しそうなタレ。。。たむけん焼肉には一度行きたいす。
03-12 19:48まぢか。。入れすぎまじ怖いですな。。ありがとうございます。 RT @liraaira: @magrpath 笛鳴らないどころか噴射するんで気をつけて!wやかんの内側に線があるとおも。
03-12 19:58@liraaira こわ、、、Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
03-12 20:08よかったー。て、揺れた。むふ。。
03-12 20:47@gogatu57 おやすみ!ゆっくり休んでくださいな!
03-12 20:52単3電池は売り切れ続出だったけど、CR123Aはどこにでもありますしのう! RT @natsuki_carbon: 打ち氏は閃ブレを RT @sf6p: 就寝の際は枕元に懐中電灯を
03-12 20:53防災用ですからなwwキャラ名が入っているとちょっと使いづらいですが。。 RT @tobirabito: @magrpath ライブ用のサイリュームは折る勇気がなかった。本来の使用法なはずなのに・・・w
03-12 20:59てゆか、よく考えたら、過去、台風地震などを受けて防災用品を揃えてみたら、過去最大量の懐中電灯と、頭を覆えるクッションだらけじゃないか、この部屋。
03-12 21:02格納用ベルトもあるから完璧。10本入るし。 RT @tsh_paper: 防災用品にLEFT/RIGHTセット(ぉ RT @magrpath: 防災用ですからなwwキャラ名が入っているとちょっと使いづらいですが。。 RT @tobirabito:
03-12 21:04@royellow うおいwwww
03-12 21:38う、、、、、orz RT @kobarin_77: やっぱかき小屋も壊滅だろうな...
03-12 21:39@tsh_paper 余震での薄い本倒壊対策ですな。。
03-12 22:06原発作業中ど真ん中かよ。。。
03-12 22:22ドア開けっ放し寒いが、我慢だ。
03-12 22:273発目。
03-12 22:28とりあえず、今日も寝巻きじゃなく普段着で、枕元に非常用品を置いて寝るかー。
03-12 22:59下から突き上げる感じでしたのう。
03-12 23:17とりあえず、お風呂に入ってきます。
03-12 23:22@lingnoga @twilight_130 私の家もそうですに。
03-12 23:24次は長野県北部でか
03-12 23:36かすかに揺れたです。
03-12 23:36@kobarin_77 昨日の夜もこんな感じでしたよに。なかなか寝られませんでしたです。
03-12 23:47@twilight_130 そのほうがいいよー。無理に見続ける理由が無ければ、特に。
03-12 23:53
| Real Life | 03:07 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑