fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

K-ON! History BOX



私の人生を大きく動かしやがったアニメ作品が2つあります。

ひとつは、魔法陣グルグル。
高校時代、何もよくわかってないながらにも、オンラインで友人を作り、オフ会ってものに参加して、大阪のComicCiyuに一般参加。
その夏、姫路でのオフ会に参加。
そして、高校生の身で、新幹線に乗り、コミケデビュー。

かれこれ、12年ほど前のお話ですが、
今でも、その友人と遊んでいます。


高校の同級生ですら、交流が少なくなったのに、、、。


そして、当時はやっぱり高校生。
至らぬことっていっぱいあったんよね。
そんな私をしっかりと叱ってくださった方もいらっしゃいました。
幸せ者ですな。本当に。

私の基礎、感情とかは、
多分ここで出来上がったんじゃないかなと思います。

そこから、デザイン系に進みたいと思って入った大学で、システム系の勉強したら面白くてSEになったって経緯もあったり。


さて、大学に入って、しばらく、アニメ離れ期間がありました。


理由は、「動かないアニメを見ていても面白くない」

ん?っていう理由ですが、ちょうど、セル画からデジタルへ移って行く期間だったのですよね。
それ自体はいいのですが、例えば、刃物で敵を切りつけるシーンで、

真っ黒の画面で、ただ白く斜めに線が入って、ぐしゃっていうSEが流れる。
そんなの、見覚えありませんか?


4人くらいの女の子がこちらに向かいながら横並びにおしゃべりしながら歩いていて、
背景だけが手前から向こうに流れて行くだけで、
女の子の位置は動かずに、上下にだけ動いて、歩いている風に見せている。


デジタル化したことによって、手を抜かれている感じがすごくして、
アニメ離れをしていました。


そんなときに友人に見せられたアニメが、
涼宮ハルヒの憂鬱の、ライブシーンでした。



なんだ、この動きは。っていう衝撃だけでした。


あ、アニメ離れしている間に、進歩したところはあるんだなぁっていう嬉しさと同時に、アニメーション制作会社を意識する様になりました。
そこからだろうね。京アニがっつりになったのは。



さて。
東京に住んでいて、アニメもいっぱい見られる社会人生活。
とりあえず、食わず嫌いせずに1話ずつ見て行こうーって思ってた時に、
けいおん!って作品に出会ったわけです。

OPの動き方とかからして、事前情報を全く仕入れてない私でも、
「あ、京アニ作品だ。」って思って、OPの最後をみたら、やっぱり京アニ。

そして、1話から感じる、妙な違和感。

5月5日、とあるグルグルの友達からの一言で、全てがすっきりしたのです。
「修学院近辺らしいよ。」

私の家から車で10分弱。


もうそこからは、高校時代のアニメ好き友達との再会だったり、
いろんな人を巡礼案内しました。

そして、月に一度くらいかな。
豊郷小学校旧校舎群にも、足を運ぶ様になって、
演奏している人を見たり、グッズを作っている人を見たり
私なりに写真に収めたり。

よくいる、聖地巡礼者の1人になってました。

そんな中で、少し思っていたことがあって、
「いつも、巡礼でお世話になっているから、5月5日の、同人誌即売会でスタッフになって貢献したいなー。」
って思ってました。
豊郷ティータイムに声を掛けようかなと思っていた頃でした。

ある日、市バス先生ととびら先生とで唱歌室に入った時に、
アンプとスピーカーが置かれていて、
セッション会が行われていました。

大学時代のサークルで、放送関係をしていたので、
懐かしいなぁって思って、
ミキサーの近くに寄らせていただいたら、
触らせてももらえたり、ケーブルを引いたりと、
何か色々とお手伝いが始まってしまいました。

久々に触るミキサー、、、でもなくて、自宅にもあるんだけど、
大きくてアンプも内蔵していて、
結構感動していあ記憶があります。

そのセッション会、3時くらいに一度休憩が入って、
休憩時間中もミキサーを眺めていたのですが、
休憩が終わっても、PAさんが戻ってこない。
あれ?って思っていたら、私の真横に、リアル澪ちゃん。

そして、はじめましてな方から、
「ごめん、MCやってくれへん?」の一言。


ただの見学者のつもりが、
一気に演奏者を束ねていく担当に。

そこから、私の人生がさらに変わった瞬間でした。
セッション会終了後、5月5日に何かお手伝いしたい旨を伝えたら、
軽音部としてスタッフできるよってことを教えてもらえて、
そのまま入部に至ったわけです。


、、、、私の知る限り、部員じゃない人が唱歌室でMCをやったのは、
多分私だけだと思う。


楽器の演奏はできないし、ベースの練習をしても上達しないし、
軽音部には縁がないのかなーって思っていたのですが、
まさかまさかの、PAっていう立ち回りでした。

そのまま6月中旬のの深夜3時に、放送部部長になり、
パラダイスでみんなとわいわいしていたり。
どんどん、いろんな職業の友人が増えて行くことになって、
いろんなお話を聞くことができる様になってきました。


さて。

これが私のHistory BOX。

けいおん!は、原作もアニメも終わった。
グルグルは再開してくれた。


私はこれから、どんなHistoryを作って行くのだろう。
まずは、



私の友達になってくださった皆さんに、


ありがとうござます。


スポンサーサイト



| Real Life | 13:28 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT