あ・・・れ・・・・・・???
今日は、ボウリングの試合でした。
結果は、3ゲームで595。
いつもなら
『おおおおおおお、いいスコアだったああああ』
って言うところなのですが・・・・・・・・・・
相当ヘコんでますwwwwwwww
何がって・・・・さ・・・・
2ゲーム 終わった段階で・・・・
合計450 だったんだよ!?!?!?
(平均:225 ですよね。)
ここで算数。
3ゲーム目 = 総合計 - (1ゲーム目 + 2ゲーム目)
・・・・ですよね?
3ゲーム目 145って何よ!!!???orz
もうね…途中から頭の中真っ白だった。
何をどう投げればいいのかわからないのがさっぱりだった。
慣れていない、投げたことがない場所になるけれども、
周りと同じ様に投げればよかったって後悔もしてた。
レーンの内側使ったがほういいと助言してもらいながらも、
内側が不慣れだからって、強情に外側を使って…
それで1ゲーム目・2ゲーム目でスコア出したんだから、
3ゲーム目もいけると思った自分が甘かった。
明日はしっかり練習しに行こう。。
スパットだと12枚目まで通すことしか練習したことないけど、
15枚目とか20枚目通す練習も明日やってみよう。。
極端に遅いレーンだったのは間違いなかったけど、
そもそもの投げ方が悪かった。
明日の課題は、
・力を抜いて投げること、
・15枚目・18枚目・20枚目を通す練習をしてみること。
これだね。
あぁぁ・・・;;本当にへこむ;;
結果は、3ゲームで595。
いつもなら
『おおおおおおお、いいスコアだったああああ』
って言うところなのですが・・・・・・・・・・
相当ヘコんでますwwwwwwww
何がって・・・・さ・・・・
2ゲーム 終わった段階で・・・・
合計450 だったんだよ!?!?!?
(平均:225 ですよね。)
ここで算数。
3ゲーム目 = 総合計 - (1ゲーム目 + 2ゲーム目)
・・・・ですよね?
3ゲーム目 145って何よ!!!???orz
もうね…途中から頭の中真っ白だった。
何をどう投げればいいのかわからないのがさっぱりだった。
慣れていない、投げたことがない場所になるけれども、
周りと同じ様に投げればよかったって後悔もしてた。
レーンの内側使ったがほういいと助言してもらいながらも、
内側が不慣れだからって、強情に外側を使って…
それで1ゲーム目・2ゲーム目でスコア出したんだから、
3ゲーム目もいけると思った自分が甘かった。
明日はしっかり練習しに行こう。。
スパットだと12枚目まで通すことしか練習したことないけど、
15枚目とか20枚目通す練習も明日やってみよう。。
極端に遅いレーンだったのは間違いなかったけど、
そもそもの投げ方が悪かった。
明日の課題は、
・力を抜いて投げること、
・15枚目・18枚目・20枚目を通す練習をしてみること。
これだね。
あぁぁ・・・;;本当にへこむ;;
スポンサーサイト
| Bowling | 01:21 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
私はどちらかというと内側を使うタイプです。
私のコントロール方。
外側に投げたいときは最初に構えるときに
少し外側にボールを持ちます。
内側に投げるときは逆。
あとはスパット見て投げればだいたいそこ通りますね。
板の枚数をいろいろ変えて投げる練習するのは賛成です。
レーンによってはへこみがある箇所に集中していたり
板がささくれてしまっている部分もあるので
そういう部分をできるだけ避けてコントロールを保つのが重要
と勝手に思ってますw
余談だけど数日前大会で投げてたら
隣のボックスでパーフェクト出た(驚
本当にでるものだったんだぁ…
| ゴッチ | 2007/12/15 13:39 | URL | ≫ EDIT