fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

09/23のツイートまとめ

pa_magr

RT @cinemacity_jp: 【極爆チェンジ】9/27(金)から『この素晴らしい世界に祝福を!』aスタジオで爆裂( ̄▽ ̄)/ - シネマシティNEWS https://t.co/X4GTtmi4zG
09-23 05:11

RT @namisuke1073: 『我が名はめぐみん。極上音響の爆裂魔法を極めし者。否、更なる高みを目指す者!今宵、抑止力から解放されし謎施設との邂逅を果たす!我ここに、極上爆音を奏でたもう!エクスプローージョン!』サウンドネーム命名 めぐみん(高橋李依) htt…
09-23 05:12

無事に家に帰って台所の床で寝ていた2019
09-23 05:16

きもちわりい。。。
09-23 05:16

起きて寝れなくなったんだけど、動けるようになったわけではない
09-23 05:36

RT @Fichil3170: 改めて第4回音で沼津を照らしたいコンサートお疲れ様でした!音響チーフ&オペレート担当させて頂きました!好きの気持ちが集まりに集まった今回のコンサート、おとぬまメンバーの熱い一音一音がしっかり皆さんの元に届いたでしょうか?本当に楽しかったです!…
09-23 17:45

RT @_olmc: \とよさと軽音楽甲子園県予選にて/2年生バンドの【やさいすてぃっく】が決勝大会への切符を掴みました!!決勝は11/16(土)に同会場 豊郷小学校旧校舎群で行われます。がんばりますので応援よろしくお願いします! https://t.co/HuboDWD
09-23 18:44

RT @v0o0v_tai: とよさと軽音楽甲子園 滋賀予選レベルも高く決勝大会を見てるような気持にさせる地元予選会となりました。出演者と多くの皆さんに支えられ無事終える事が出来ました。次は全国音源審査!きっと面白い事になる予感! https://t.co/uTgVq4l
09-23 18:45

私の場所はココでした!39バンド、約200人が演奏をしやすい環境を作ったり、音色や声を客席に届けたりと、大変重責でしたが無事に終わりました。転換ごとに変わる、出演者の個性ある音の形を感じるのが、毎回楽しかったです!#とよさと軽音楽甲子園 https://t.co/ujwx2MVj2A
09-23 18:51

@k_suine ですー。39バンド一気に捌いていました。自前の拙い音響でしたが、いかがでしたでしょーか!イベントがあればだいたい私はそこにいますw
09-23 20:25



寝ても寝ても疲れが取れぬ。
09-23 20:26

@kiripyro 是非是非に!!w
09-23 20:28

あ、ちなみに、、、昨日講堂で使った、音響機材、照明機材ともほとんど私物です。業者から借りたものは、たぶんギターアンプのヘッドだけですね!大きなスピーカーも、ミキサーも、マイクも全部、2人の音響担当の自宅から持ってきたものです。ドラムと照明は審査委員長のものですね!
09-23 20:31

@k_suine 8年くらいあそこでPAをしていて、毎度悩まされています。色んな試行錯誤をして、ようやく落ち着いてきた形が見つかってきた感じです。アニメ放送前の耐震工事前は天井が吸音材だったみたいなのですが、今は色んなところから音が返ってきます。昨日ボーカルにリバーブは一切かけてませんw
09-23 20:34

@kiripyro ご都合がよろしければ、私のアカウントの固定されたツイートをwとよさと軽音部メンバーも演奏しますし、色んな方に来ていただいて演奏をしていただく機会を作っています。テーマは「唯たちが見た景色を見る」です!w
09-23 20:37

@tora_joe 音は聞こえるけれども、音を理解できないという、言葉じゃ説明しづらい状況に陥ってました。トラさんもありがとうございました!!本当に助かりましたよ、、、、!
09-23 20:39

@k_suine シンバルの音なんか後ろまで凄い勢いで突き抜けていきますwアコースティックライブであれば、本当に気持ちいいですよ。カホン、アコギ、ボーカルっていうところをお手伝いした時は身震いしました。
09-23 20:42

RT @Arshe_DJ03: もう一人の音響担当って残念ながら私です(’’ https://t.co/jULdG1U60C https://t.co/KmCaSjAkzO
09-23 20:58

スポンサーサイト



| Real Life | 04:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT