長野車庫
首都圏で、京浜東北線として活躍していた
209系がどんどんE233系に置き代わっていっているのは
ナマで見てるからわかるんだけど、
何故かその209系が北長野駅と長野駅の間にある車庫に
大量に留置されているのは何故だろう。
雪に耐えられる仕様にはなっていないし、
専門的なお話だと、
信号が対応してないし。
パーツ取りだけでもするのかなあ。
意外な場所で見慣れたものを見たので、
ちょとビックリでした。
209系がどんどんE233系に置き代わっていっているのは
ナマで見てるからわかるんだけど、
何故かその209系が北長野駅と長野駅の間にある車庫に
大量に留置されているのは何故だろう。
雪に耐えられる仕様にはなっていないし、
専門的なお話だと、
信号が対応してないし。
パーツ取りだけでもするのかなあ。
意外な場所で見慣れたものを見たので、
ちょとビックリでした。
スポンサーサイト
| Railway | 13:50 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑
209系
あれ解体待ちです。はじめから短命を前提で安く作った車体ですから...
| ブルックリン | 2009/01/10 22:03 | URL |