fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

大爆発

年に一度、地元の小学校区で町別対抗ボウリング大会があります。
区民運動会のボウリング版みたいなもの。

小学生からおじいちゃんおばあちゃんまで参加可能。
3年前まで、一般で参加していましたが、マイボールを持ってからは、各町5人の『選手枠』で参加。
この選手枠のメンバーのトータルスコアが、各町の勝敗になります。
あとは、個人戦。個人順位とハイゲーム賞がもらえます。
なんだかんだと120人くらい参加して、本格的なボウリングを始めるまでは50位くらいの飛び賞狙いをしてました。


ボールを持ち始めて、今回で3回目の参加。
一昨年は総なめできた個人戦優勝とハイゲームも、去年は奪えず。

5年くらい前までは、父親が総なめしていて、それに憧れてたんだよね。


そして、今回は…、
大人気ないかなと思いながら、本気を出しましたよ。

両親と一緒に、MKボウル上賀茂へ。試合ちょっと前に入りました。
母親も元マイボウラー。術後ってこともあって、今回は観戦。

2ゲームを軽く投げてみました。10ピンと7ピンの取る感覚をゲット。
投げるボールは、MOMENTUM SWINGに決定。
プロの大会があるだけあって、めちゃめちゃいいレーンでした。
元自分のホームだし、感覚も戻ってきた感じ。

そして、試合開始。
ひたすら7枚目から6枚目を狙って真っ直ぐ通せば、ぱっこんぱっこん倒れてくれました。
父親も、私と同じライン。スピードがないから、厚めにぶちあたることが多かったから、苦戦してました。


そして、試合と言えど、ヨーロピアン。同じレーンで全部投げられる気楽さ!

ストライクラインを一度掴んだpathは強いんだぜー
って勢いで、1ゲーム目は236。
こんだけ出しておけばハイゲームは確実。
2ゲーム目は父親とラインがかぶってた影響が出て、ラインを変えたり割ったりで2オープン。それでも201。

これで余裕かと思ったら、同じチームの、向かいの家のじっちゃんがプラスしてて焦った。
この時点で、34ピン買ってたんだけど、じっちゃんには、年齢ハンデがあって、1ゲーム15ピン。
つまり、このままだと、11ピン差で負けることになる。
このじっちゃん、週2回、MKボウルでプロと投げてるから、甘く見られないのよ。
定年後に夫婦でイイ趣味見つけて、よかったね…
って、ぼんやり考えてたら負けるんよ。


3ゲーム目、立ち位置とライン変更。普段のホームで身に付けた、使いたくないけどいざというときに使う、
オイルのない外に向かってスピードを出して投げる!!
走らず手前から曲がるボールはピッタリなポケットへ!!スピードは28km/h!!

…父親は私の真似して撃沈しちゃいました。選手枠なんだから、冒険せずにオイルがある場所使えばいいのに…。


7回ストライクを続けちゃった。

さすがに、じっちゃんもバテた…って言いだしてきたので、オイルがある場所を同じスピードで投げてみました。
食い込まずにバケット。

9フレが終わった時点で他のレーンはほぼ終わったみたい。
なんか騒がしくなってきたと思ったら、私の後ろにみんな集まってきてて、焦った。
8フレで既に200アップしてて
『スコアの色変わるんや~』
とか
『いくつまで行くの!?これ!』
とか。今まで無かったんだろね。

10フレはスピードを出しすぎてストライクならずーだけどカバーして、
最後は綺麗にストライクを出して終わらせました。
後ろで拍手喝采。
顔青くして
『こんなスコア見たことないです』とか
握手求められたり。
わたしゃプロじゃねーぞ。
263で、トータルジャスト700。
NBFの試合じゃないのに、今年初の700アップ。

来年は何らか言われるかもしんないね…。

ちなみに、学校区対抗の試合に誘われました。父親は出るのですが、私はパス。
NBFの月例会がある日なのです。

あとは、JBCとかNBFに参加してると、参加資格が無いらしい。JPBAが含まれていたのは当たり前だけど…。
てことで、景品いっぱい貰えました。低反発枕とか、レトルトカレーセットとか。

この勢いがこれからも続きますよーに!
スポンサーサイト



| Real Life | 22:01 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT