スポルト池袋トリオリーグ(第2週)
さて。
試合前に思わぬところで燃料補給ができたところで、
試合に臨みました。
真面目に練習してみて、確かにオイリーなのですが、
12枚目より外側は不安定さが強いと感じました。
1枚失投ですっぽ抜けたり裏まで行ったりと。
で、ましてや3ゲーム6人打ちなので、
レーンの変化は絶対速いので、最初っから内側投げちゃえ…
って考えていました。
実はそれが正解だったらしく。
試合前に思わぬところで燃料補給ができたところで、
試合に臨みました。
真面目に練習してみて、確かにオイリーなのですが、
12枚目より外側は不安定さが強いと感じました。
1枚失投ですっぽ抜けたり裏まで行ったりと。
で、ましてや3ゲーム6人打ちなので、
レーンの変化は絶対速いので、最初っから内側投げちゃえ…
って考えていました。
実はそれが正解だったらしく。
サムの抜けが安定していないのはいつものことながら、
慣れない、20枚目~15枚目のコンパクトな投げ方は、コントロールが弱い。
こんな時は、コントロールだとか板目の枚数を気にせず、
1フレームずつ、アプローチに立った後、レーン手前からピンデッキ手前までを見渡してみて、
ボールがどんな絵を描くか…って考えてみました。
結構奥までオイルがあったので、フッキングポイントも奥にあるイメージ。
3番ピンの手前ぐらいで、ちょっと動くかな…ってイメージで、
そこにボールをぶつけに行くイメージを描きました。
で、その通りに投げられた瞬間って、結構綺麗なリリースになって、
思ったラインで、思った通りにフックしてストライクになりました。
2ゲーム目まではその投げ方を使えました。
1ゲーム目 220
2ゲーム目 246
ただ、3ゲーム目が苦労しました。
オイルが無くなってきたので、左に寄って同じ場所を狙おうとするのですが、
そこにボールが届く前に、ボールが左へと流れ始めて、ビッグフォーを出したり、
裏まで行っちゃったり。
1度、リリース位置を27枚目、スパット21枚目ってラインを投げてみたかったのですが、
それでも外に出ていかなくて、
たぶん身体が右に流れていっているであろうこともあって、結局ど真ん中。
こうなった時の最終手段として、
バックスイングめいっぱいで、スピードで無理やりフッキングポイントに押し込んで
ストライクにさせたりしました。この投げ方はしんどいしんどい。
3ゲーム目は176で終わりました。
今度は身体が右に流れない練習をしよう。
試合が終わってから、ハタ・ボウリングセンターのNBF支部長が
『帰るぞー』
って声を掛けてくださいました。
前も送ってもらったのですが、これからお世話になりそうです。
家が少し近所なので、ありがたい限りです。
っていうか、この方に送っていただけるなんて、なんて畏れ多いw
ホント、大きな車です。
ボール15人分(約40個くらい)積んだことがあるらしく。
今度、大会があるときはお願いします(ぁ
慣れない、20枚目~15枚目のコンパクトな投げ方は、コントロールが弱い。
こんな時は、コントロールだとか板目の枚数を気にせず、
1フレームずつ、アプローチに立った後、レーン手前からピンデッキ手前までを見渡してみて、
ボールがどんな絵を描くか…って考えてみました。
結構奥までオイルがあったので、フッキングポイントも奥にあるイメージ。
3番ピンの手前ぐらいで、ちょっと動くかな…ってイメージで、
そこにボールをぶつけに行くイメージを描きました。
で、その通りに投げられた瞬間って、結構綺麗なリリースになって、
思ったラインで、思った通りにフックしてストライクになりました。
2ゲーム目まではその投げ方を使えました。
1ゲーム目 220
2ゲーム目 246
ただ、3ゲーム目が苦労しました。
オイルが無くなってきたので、左に寄って同じ場所を狙おうとするのですが、
そこにボールが届く前に、ボールが左へと流れ始めて、ビッグフォーを出したり、
裏まで行っちゃったり。
1度、リリース位置を27枚目、スパット21枚目ってラインを投げてみたかったのですが、
それでも外に出ていかなくて、
たぶん身体が右に流れていっているであろうこともあって、結局ど真ん中。
こうなった時の最終手段として、
バックスイングめいっぱいで、スピードで無理やりフッキングポイントに押し込んで
ストライクにさせたりしました。この投げ方はしんどいしんどい。
3ゲーム目は176で終わりました。
今度は身体が右に流れない練習をしよう。
試合が終わってから、ハタ・ボウリングセンターのNBF支部長が
『帰るぞー』
って声を掛けてくださいました。
前も送ってもらったのですが、これからお世話になりそうです。
家が少し近所なので、ありがたい限りです。
っていうか、この方に送っていただけるなんて、なんて畏れ多いw
ホント、大きな車です。
ボール15人分(約40個くらい)積んだことがあるらしく。
今度、大会があるときはお願いします(ぁ
スポンサーサイト
| Bowling | 00:15 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑